令和7年度 区民健康講座
東灘区医師会館3階にて、区民の皆さまの健康維持に役立つ講座を
第2金曜日の午後1時半から開催しています。
医師会員の各科の医師達のほか、歯科医師会、薬剤師会からのご出講の協力も得て、皆さまに必要なテーマを選んで臨みます。毎月、第2金曜日に開催している無料の講座です。お気軽にご参加ください。
※状況により中止になることがあります。
※講師は都合により変更することがあります。
令和7年
開催日 | テーマ | 講師 |
---|---|---|
4月11日 | 脳卒中を知ろう!予防から治療、リハビリまで | 東灘区医師会森田 匠もりた たくみ |
5月9日 | 熱中症~予防と対策について~ | 東灘区医師会由井 倫太郎ゆい りんたろう |
6月13日 | 昭和世代とZ世代の歯科のジェネレーションギャップ | 東灘区歯科医師会飯島 正識いいじま まさのり |
7月11日 | 専門医と考える認知症との付き合い方 | 東灘区医師会辻 雄太つじ ゆうた |
9月12日 | 目の疲れや痛みはありませんか?~眼科受診のタイミング~ | 東灘区医師会吉田 史子よしだ ふみこ |
10月10日 | 地域資源として薬局ができること | 東灘区薬剤師会坂井 大悟さかい だいご |
11月14日 | 大人の食物アレルギー | 東灘区医師会楢林 成之ならばやし しげゆき |
12月12日 | 白内障手術の実際と眼内レンズの選び方 | 東灘区医師会森井 香織もりい かおり |
令和8年
開催日 | テーマ | 講師 |
---|---|---|
1月9日 | 大腸内視鏡ってどんな検査? | 東灘区医師会本藤 宜嗣ほんどう よりつぐ |
3月13日 | 認知症、今日からできる備えと向き合い方 | 東灘区医師会田中 健二郎たなか けんじろう |
区民健康講座の詳細
開催日時 | 毎月 第2金曜日 13:30~14:30(開場13:00) |
---|---|
会場 | 東灘区医師会3F地図はこちら |
申し込み | 不要 |
入場料 | 無料 |
申込人数 | 先着93席(事前申込不要) |
その他 |
|
お問い合わせ | 神戸市お問い合わせセンター(年中無休 8:00~21:00) TEL 0570-083-330 または TEL 078-333-3330 メールフォームはこちら |
主催 | 東灘区医師会(東灘区御影中町4丁目1-8) 東灘区保健福祉部(東灘区住吉東町5丁目2-1) |