地域医療シンポジウム
発足から25年、私たちは地域医療をテーマに活動を続けています。
東灘区民の皆さまの積極的なご参加をお待ちしています。
平成5年に「在宅医療シンポジウム」として発足した「東灘区地域医療シンポジウム」の前身は当初、医師会員を対象とした「在宅医療」入門講座としてスタートしました。 平成7年に起こった「阪神淡路大震災」を契機に仮設住宅地の地域医療に関連する諸問題が発生し、それに少しでも対応できるようにとの意味も込めて同年より「東灘区地域医療シンポジウム」と名称変更しました。 震災後の地域医療をテーマに東灘区民のみなさん、東灘区役所、神戸市東灘区医師会で地域を盛り上げていく活動となりました。発足から約30年が経過しておりますが、毎年10月に区民のみなさんを対象にそれぞれ時代に合わせてテーマを決めて実施しております。区民のみなさんの積極的なご参加をお待ちしております。
令和7年度 第30回 地域医療シンポジウムのご案内

テ ー マ | 今日から始める快眠生活 |
---|---|
開催日時 | 令和7年10月25日(土) 午後2時00分~午後4時30分 |
会 場 | 東灘区文化センター5階「うはらホール」 (JR住吉駅南側すぐ) 地図はこちら |
主 催 | 神戸市東灘区医師会・東灘区医療介護サポートセンター・東灘区役所 |
入 場 料 | 無 料 |
申し込み | 事前申し込み不要 手話通訳有・要約筆記有 |
第Ⅰ部
- 16号整形外科 院長、山田朱織枕研究所 代表 山田朱織氏 特別講演
第Ⅱ部
- もりた耳鼻咽喉科・いびきクリニック 院長 森田武志氏
- いしむら腎泌尿器科クリニック 院長 石村武志氏
- 近畿中央ヤクルト販売株式会社 総務統括部広報課 係長 健康管理士 戸川真早美氏
総合ディスカッション
- コーディネーター
小林整形外科クリニック 院長 小林恵三 氏
令和6年 10月19日(土) 東灘区地域医療シンポジウムの様子
最高のエンディングノートを作ろう~今から始めよう人生会議(ACP)~

